2020-01-01から1年間の記事一覧

第三者効果(2)

~第三者効果(2)~ 前回に引き続き第三者効果について書きます。 情報化社会が進むと人は情報を優先するようになり、逆に、どんどん自分自身の判断を優先しなくなります。特にインターネット社会の現代は、自分の直感よりインターネットを通じた第三者の…

第三者効果(1)

~第三者効果~ 情報化社会が進むと人は何よりも情報を優先するようになります。そして逆にどんどん自分自身の直感や判断を優先しなくなります。特にインターネット社会の現代は、自分の直感よりインターネットの第三者の意見の方が納得できて正しいと思う人…

キャッシュレスポイント還元の駆け込み需要に乗れ!

~キャッシュレスポイント還元の駆け込み需要に乗れ!~ そう言えば…。 コロナ禍のバタバタですっかり影を薄くされてしまったキャッシュレスポイント還元の話題。今月が最終月なんですよね。https://japanese.engadget.com/cashless-064518132.htmlすっかり…

金プラ買取がまた動いている!

~金プラ買取がまた動いている!~ 6月前半戦のコンサルティング先様の出足し好調ぶりに、とても気を良くしています。船井流を学んでいらっしゃる経営者の底力はやはりすごいわ~! 細かく分析をしていくと面白いデータも上がって来ています。 久しぶりに金…

6月前半の営業動向

~6月前半の営業動向~ 私たちのコンサルティング先様の6月前半の数字が上がって来ました。緊急事態宣言明けのこのタイミング。今後の景況感を観る上で大切な数字と思います。 結論を先に申し上げると…。 これがなかなかいいんです。驚きました。 1.集客は…

コーヒーを売るのではなく体験を売る

スタバが北米の400店舗を閉店すると言うニュースが飛び込んできました。コロナの影響はやはり大きいですね。https://www.cnn.co.jp/business/35155137.html スタバの成長のルールは「一等地戦略」です。最高の立地に出店する事でブランディングをして価値を…

経営者が参考書を手にした時に

~経営者が参考書を手にした時に~ とても多くの経営者が毎月の船井総研主催のセミナーにご参加いただいています。ありがたい事です。 セミナーで新しい参考情報を仕入れる事は経営者にとってとても大切なお仕事なのです。 セミナーが終わって、帰りの新幹線…

6月20日はスーパーラッキーデイ

~スーパーラッキーデイ~ 今月の6月20日(土)はスーパーラッキーデイです。*ちなみに「スーパーラッキーデイ」と言うネーミングは僕が勝手につけました(笑)http://hotdoglab.jp/calendar2020/?day=20200620 この日は「天赦日(てんしゃにち・てんしゃび…

令和の大不況到来!

<令和の大不況到来!> 経済ニュースを見ているとコロナの影響で多くの企業が業績ダウンの決算発表ですね。そんな発表もあっての株価の乱高下ぶりを見ると、行き場の無いお金が投資先を探してうろうろしているだけに見えます。 案の定、うろうろしているお…

激動のウエディング業界!

<激動のウエディング業界!> 今回のコロナの影響でウエディング業界は壊滅的な状況にあります。 現状ではどの式場も挙式と披露宴のキャンセルや延期が続出。どこも休業せざるを得ない状況です。緊急事態宣言が解除になった後、式場は平常通り再開するでし…

出不精症候群

<出不精症候群> 昨日、強い要請があり約1か月ぶりの現地に出向くリアルコンサルティングをする事となりました。新型コロナウイルスを警戒して、1か月もの間自宅でテレワークコンサルティングをしていたわけですから、 久しぶりの現地へ出向くリアルコンサ…

和装事業者が今準備するべき、たった3つのこと

<和装事業者が今準備するべき、たった3つのこと> 今、僕が関わってる和装業界で出口戦略として準備しておかなければならない3つの事を書きます。 1.オンライン集客和装業界は未だ車を使った訪問営業を行っている企業が多いです。そんな企業からは今回の…

コロナお見舞い申し上げます

<コロナお見舞い活動> このゴールデンウイークは、お家に巣ごもりしながらコンサルティング先様と連絡を結構密に取っていました。特に集中して行ったのが「コロナお見舞い」の活動です。 前に書いた「100年企業の5つのポイント」のポイントの一つとして「…

<8>なぜあの呉服屋は100年も続く事が出来ているのか?「非常時と不況期の持続的経営戦略」

<8>なぜあの呉服屋は100年も続く事が出来ているのか?「非常時と不況期の持続的経営戦略」 8回シリーズでコラムを書いています。今回が最終回です。 100年企業には特別な5つのノウハウがありました。 <100年企業が実践する5つの持続的成長戦略>1.物…

<7>なぜあの呉服屋は100年も続く事が出来ているのか?「非常時と不況期の持続的経営戦略」

8回シリーズでコラムを書いています。 <7>なぜあの呉服屋は100年も続く事が出来ているのか?「非常時と不況期の持続的経営戦略」 <人を雇用しない> これが100年企業の5つめの最後のノウハウになります。市場の成長期や好景気の時には、前の章でも書い…

<6>なぜあの呉服屋は100年も続く事が出来ているのか?「非常時と不況期の持続的経営戦略」

8回シリーズでコラムを書いています。 <6>なぜあの呉服屋は100年も続く事が出来ているのか?「非常時と不況期の持続的経営戦略」 <家賃を払わない> 多くの事業者は好景気や市場成長期には市場拡大の為にテナントを借りてどんどん出店します。しかし100…

<5>なぜあの呉服屋は100年も続く事が出来ているのか?「非常時と不況期の持続的経営戦略」

8回シリーズでコラムを書いています。 <5>なぜあの呉服屋は100年も続く事が出来ているのか?「非常時と不況期の持続的経営戦略」 <在庫を持たない>流通小売業は好景気や市場成長期には商品在庫を大量に持ちます。しかし100年企業の流通小売業は不景気や…

<4>なぜあの呉服屋は100年も続く事が出来ているのか?「非常時と不況期の持続的経営戦略」

8回シリーズでコラムを書いています。 <4>なぜあの呉服屋は100年も続く事が出来ているのか?「非常時と不況期の持続的経営戦略」 <個別対応せよ!> 二つ目のノウハウは「個別対応」です。 100年企業は好景気や市場成長期には「大衆」に売ります。 そし…

<3>なぜあの呉服屋は100年も続く事が出来ているのか?「非常時と不況期の持続的経営戦略」

8回シリーズでコラムを書いています。 <3>なぜあの呉服屋は100年も続く事が出来ているのか?「非常時と不況期の持続的経営戦略」 <100年企業が実践する5つの持続的成長戦略> 実は100年企業には持続的経営のための5つのノウハウがあります。そのノウハ…

<2>なぜあの呉服屋は100年も続く事が出来ているのか?「非常時と不況期の持続的経営戦略」

<倒産する企業はどんな企業?> 成長市場の頭をつかんで成長できた会社も、10年後の生存率は6%と言われています。 ほとんどの企業が残念ながら無くなってしまうのです。 では、倒産してしまう企業はどんな企業なのでしょう。 倒産する企業は一言で言って…

<1>なぜあの呉服屋は100年も続く事が出来ているのか?「非常時と不況期の持続的経営戦略」

先週、船井総研のメディアの社長オンラインから執筆依頼がありました。 その掲載原稿を8回シリーズで読んでいただこうと思います。 テーマは非常時と不況期の持続的経営戦略についてです。 僕は100年企業研究をライフワークとしていますが、なぜ100年企業は…

ツキの法則

非常事態になると人の「ツキ」は大きく変わると思います。 良くも悪くも。 責任の多い経営者は特に「ツキ」が大きく会社経営に関わってしまうので気を付けないといけません。 人は普段、冷静沈着に理性を働かせて上手に生きているのですが、非常事態にはその…

手作りマスクでお客様との関係をより密にする

船井総研の「コロナ対策コンサルティング」を受けて会社への社員の安心が担保出来たあとに、次に社員が気がかりなのはお客様の事でしょう。経営者が社員を気にするように、社員はお客様の事を本当に心配しているものです。 現にコンサル先様から「5月に向け…

コロナ対策コンサルティング

この4月は僕のご支援先様への「コロナ対策コンサルティング」が効いています。 このコロナ対策コンサルティングは、私たちの得意とする業績アップのような「攻め」のコンサルティングではなく、会社を危機的な状況から救う「守り」のコンサルティングになり…

ピンチをチャンスに!

<がんばれみんな!>外出自粛のため、今月に入って「ZOOM」と言うテレワークシステムを使って経営者様や店長様との打ち合わせをしています。ZOOM越しの経営者様や店長様の顔を見ていて、特に若手店長の不安とストレスが日に日に大きくなっているのが分かり…

例え休業でも経営者はやる事がある

緊急事態宣言が7都府県で発令されます。事業者にとっては一部の業種を除いて実質の休業要請となります。特に休業要請に従わなくても罰則はないのですが、感染症拡散を防ぐことのためには配慮した営業をしたいものです。例え地方であっても営業的には人を密集…

明日にも緊急事態宣言か

本日にも大都市を対象にした緊急事態宣言が出る可能性が高いです。中小企業経営者の緊急事態宣言との向き合い方をまとめました。 <緊急事態宣言>①対象エリアは東京のほか、埼玉、千葉、神奈川、大阪、兵庫、福岡(基本地方は該当しない) ②政府が人の集ま…

高い椅子が売れているそうです

コロナコロナとストレスが多い情報ばかりですので、たまにはゆるい話題を書く事にします。 今、高い椅子が売れているそうです。テレワーク(テレビ電話を通じた打ち合わせ)のおかげだそうです。個人的にもとても良く分かります。 船井総研では全員が日報を…

助成金を使う事は恥ずかしい事ではない ~雇用調整助成金~

4月に入って制度が大きく変わっている事に気が付きます。 小規模の一部を除く店舗以外は全面禁煙が義務付けられました。 有期雇用労働法でパートと正社員の給与や賞与の格差が禁止されます。 生活面ではレジ袋が有料化されたり、自賠責保険が値上げされたり…

人にまつわる支払いを止めるな!

新型コロナウイルスの影響が長引く様相を呈して来ました。 それに伴い資金繰りに関するアドバイスが増えてきましたね。僕がアドバイスしている資金繰りのための原理原則を3つ上げます。 1.「物」にまつわる支払いを停める経営者が真っ先に取り組むのが物…