やっていないか、やり方が悪いか

いつも読んでいただきありがとうございます。 前回の販売についての「当然意識」のコラムは多くの方の反響をいただきました。 嬉しい限りです。 今回も「販売」について書きます。 コンサルタントとして頻繁に現場を視察します。 よく販売の現場で相談される…

当然意識

いつも読んでいただきありがとうございます。 かれこれ7年ほど前になるでしょうか。 「当然意識」と言う言葉をよく使っていたことがあります。 流通小売業のコンサルを長年していますので「販売」と言う業務を科学的に研究していますが、不思議なことに同じ…

勉強好き経営者の3つの習慣(3)

いつも読んでいただきありがとうございます。 前回から勉強好き経営者の3つの習慣を書き留めています。 ひとつめの習慣「読む習慣」。 ふたつめの習慣は「聞く習慣」でした。 今回は最後のみっつめの習慣について書きます。 <話す習慣> 勉強好きな経営者…

勉強好き経営者の「3つの習慣」(2)

いつも読んでいただきありがとうございます。 前回から勉強好き経営者の3つの習慣を書き留めています。 前回はひとつめの習慣「読む習慣」でした。 今回はふたつめの習慣について書きます。 <聞く習慣> 勉強好きな経営者の習慣の二つ目は聞く習慣です。 …

GOODニュースです!

いつも読んでいただきありがとうございます。 驚きのGOODニュースです。 建材産業省中小企業庁の昨日付けの発表で、「呉服店」と「美容室」が「事業再構築補助金」の「産業構造転換枠」の業種への指定がされました! これはとても良いニュースですね。 これ…

勉強好き経営者の「3つの習慣」(1)

いつも読んでいただきありがとうございます。 コロナが落ち着いて、企業の業績は良いところと悪いところの二極化が進んでいるようですね。 皆さまもよくご存じかと思いますが、舩井幸雄の残した言葉で成功する経営者の3条件で ①素直 ②プラス発想 ③勉強好き …

人はイメージ出来る事は大抵のことは実現する

いつも読んでいただきありがとうございます。 コロナが落ち着いてきたこともあり、最近は私はセミナーや勉強会で心置きなく「未来」についてお話をする事が出来ています。 (コロナ禍には未来より、今どうするかが話題の中心でしたからね) 僕は子供のころか…

隣の芝は青く見えるだけ?

いつも読んでいただきありがとうございます。 コロナが落ち着いて、前向きな事業投資の相談が増えています。 多くの相談は「本業強化」よりも、「2つめの収益の柱を作りたい」そんな相談が多いです。 昔のビジネス書には「隣の芝は青く見えるもの!」だから…

「それは無理!」の先にこそある成功

いつも読んでいただきありがとうございます。 今年はライブのセミナーをするようになりましたので多くの経営者と対面でお話をさせてだく事が増えました。 以前からなのですが、私のセミナーを聴いた経営者の多くは決まってこんな反応をします。 「田﨑さん、…

「共感」と「共有」のファンマーケティング

いつも読んでいただきありがとうございます。 私のコンサルティングのフィールドは「きもの」「美容」「写真」と多岐に渡っています。 その三つに共通するものは何でしょう? それはお客様の主体が女性だと言う事です。(もちろん男性もたくさ利用される時代…

がんことは?

いつも読んでいただきありがとうございます。 経営相談をしていてたまに思うのが、「この経営者はなんてがんこなだろう!」と言うことです。「がんこ」とは、一般的には自分の考え方を変えない人の事を言います。 現代はものすごく早いスピードで大きく物事…

集客は販売に無責任になる方が良い

いつも読んでいただきありがとうございます。 生活必需品ではない着物や宝飾などの商品を扱う事業者は顧客とのタッチポイントを増やす事で業績を上げます。 メンテナンスや目的の商品を求めてお客様が一見来店されても、その方が二度目に来店されるとは限り…

良い経営者と逢いました(3)

いつも読んでいただきありがとうございます。 先週から今週にかけて怒涛の経営相談でした。 あまり訪問営業はしませんが、熱烈なオファーがありましたので本当に久しぶりに3名の新規の経営者へ訪問してお会いして参りました。 新しい経営者の出会いがあると…

良い経営者と逢いました(2)

いつも読んでいただきありがとうございます。 先週から今週にかけて怒涛の経営相談でした。 新しい経営者の出会いがあると、あらためて成功する経営者のルールが明確になります。 幸いなことにお会いした3名共に成功する経営者のルールに当てはまりました。…

良い経営者と逢いました(1)

いつも読んでいただきありがとうございます。 先週から今週にかけて怒涛の経営相談でした。 最近の私はあまり訪問での経営相談は受けていませんが、熱烈なオファーがありましたので本当に久しぶりに3名の新規の経営者へ訪問してお会いして参りました。 新し…

普通の人には見えないものが見えるようになる

いつも読んでいただきありがとうございます。 難しい話が続いていましたので、閑話休題的な箸休めの話題を書きます。 新入社員が入ってきて若手社員とお話しする機会が多いです。 その際に「たくさんお店を観なさい」とお話ししています。 優れたお店をたく…

脱!子供写真依存の風

いつも読んでいただきありがとうございます。 先日横浜で開催されたSNG様(写真館のボランタリーチェーン)主催の例会の講演に招かれました。 そしてその待ち時間を使って同じ会場で開催されている「フォトネクスト」と言う写真の展示会を観てまいりました。…

消費ムードは良いのに波に乗れないあなた(2)

いつも読んでいただきありがとうございます。 今年に入ってからの各方面から報告いただく数字の特徴は良いところと悪いところが二極化していることかと思います。 その明暗を分けている要因を二回に渡って整理しています。 <コロナ明けの業績の明暗を分ける…

消費ムードは良いのに波に乗れないあなた(1)

いつも読んでいただきありがとうございます。 今年に入ってからの各方面から報告いただく数字の特徴は、良いところと悪いところが二極化していることかと思います。 良いところはコロナ明けの消費ムードの良さに乗って受注も単価も良いのが数字でも見えます…

女性の記憶は「上書き保存」

いつも読んでいただきありがとうございます。 私は女性をお客様に持つビジネスのコンサルを長年続けています。 その現場で最近感じるのは「リマインド」の重要性です。 ちなみに「リマインド」とは「再確認」という意味です。 私のコンサル業種である美容や…

第4の居場所を求めている客

いつも読んでいただきありがとうございます。 <高級品が売れている!> 経済ニュースでは「今、高額品が売れている!」と言う言葉が躍っています。 旅行などに行けないかわりに、高級品の消費でその気持ちを埋めると言う消費のようですね。 実は2022年の商…

振袖夏商戦のために準備する3つのこと

いつも読んでいただきありがとうございます。 美容と和装のコンサルティングを行っています。 昨年のコンサルティングの中で美容室経営の勝ち方が見えてきたこともあり、今年から少し振袖と和装のマーケティングに時間を使っています。 今年の1月から5月ゴー…

きものは楽しむことが利用目的のアイテムへ

いつも読んでいただきありがとうございます。 私は和装や宝飾のビジネスのコンサルを得意としています。 今年、よくその業種のセミナーでお話をしているキーワードが「楽しみましょう!」と言う言葉です。 この3カ年、コロナのために外出などの楽しみを控え…

日本一のきものスタイリストが決定しました!

いつも読んでいただきありがとうございます。 先週の火曜日に顧問をさせていただいている「全国きものスタイリスト協会」主催の「優秀きものスタイリストアワード2023」に招かれて行ってきました。 このアワードは世代別に優秀なきものスタイリスト7名を「神…

「どう売るか?」そしてその次は「誰が売るか?」

いつも読んでいただきありがとうございます。 3回に渡り美容業界のマーケティングについて書いてきました。 美容市場は大きな流れとして同質化(コモディティ化)が始まるために「差別化」が必要になり、そのためにターゲットごとに細かく見せ方や売り方など…

「何を売るか?」から「どう売るか?」のマーケティングの時代(3)

いつも読んでいただきありがとうございます。 美容業界の市場が成熟期に入り、いよいよ美容室にも「マーケティング」が必要な時代に突入するとお伝えしています。 今回も美容だけでなく、私が他にも関わる和装や写真のビジネスにも通じる「マーケティング」…

「何を売るか?」から「どう売るか?」のマーケティングの時代(2)

いつも読んでいただきありがとうございます。 前回、美容業界の市場が成熟期に入り、いよいよ美容室にも「マーケティング」が必要な時代に突入したと書きました。 今回も美容だけでなく、私が他にも関わる和装や写真のビジネスにも通じる「マーケティング」…

「何を売るか?」から「どう売るか?」のマーケティングの時代(1)

いつも読んでいただきありがとうございます。 前回、美容業界の市場が成熟期に入り、いよいよ美容室にも「マーケティング」が必要な時代に突入したと書きました。 今回も美容だけでなく、私が他にも関わる和装や写真のビジネスにも通じる「マーケティング」…

美容室もマーケティングが必要な時代が来た

いつも読んでいただきありがとうございます。 美容室経営者とお話をすると、最近よく話題に上がるようになったのが「マーケティングを学んでいる」と言うお話しです。 以前は美容室経営者から「マーケティング」と言う言葉が出てくることはほとんどありませ…

きものほど楽しいものは無い(4)

いつも読んでいただきありがとうございます。 今年発表したパワーワードは「楽しみましょう!」です。 コロナ禍で楽しむことを制限された3年間。 その失われた3年間を取り戻すために、事業者が「楽しみましょう!」と声を上げる事が大切だからです。 当日ご…